投稿

プラチナアート協会会員の渕脇静さん、一枚の繪で売上のご報告。

イメージ
プラチナアート協会会員展で会員の渕脇静さんが来廊され、「一枚の繪」誌をいただきました。 これに掲載された上の画像の作品が売上となりましたとご報告されました。 おめでとうございます。 プラチナアート協会の公式ブログでは、例え他の販売チャネルであっても会員のために広報しています。

第14回プラチナアート協会会員展開催されました。

イメージ
第14回プラチナアート協会会員展が横浜市都筑区のボッシュホールにて開催されました。 この会員展は来るヤマダ電機アートギャラリーの展示販売会の出品審査も兼ねており、力作が集まりました。 辻会長も全日程在廊し、来られた会員の方たちにアドバイスなどしてメールでお礼をいただいています。 ヤマダ電機での展示販売会期の詳細は決まり次第このブログで速報いたします。

プラチナアート協会会員の野島ひな子さん、東急百貨店吉祥寺店で個展開催。

イメージ
プラチナアート大賞受賞者でプラチナアート協会会員の野島ひな子さんですが、東急百貨店吉祥寺店で個展が開催されます。辻会長がプロデュースし、「オールドノリタケ展」の同時開催となります。野島さんの作品はプラチナアート協会を主宰する画商の毎日アートプランニング社の展示で実績を積み上げているので個展開催につながっています。

プラチナアート協会会員のホール史津子さん雑誌広告に掲載されました。

イメージ
先般お知らせし、現在伊勢丹百貨店立川店で開催中の「ホール史津子洋画展」のDMハガキが、美術愛好家の雑誌「ギャラリー」誌のベクトル印刷様の広告欄に掲載されました。毎回DMハガキはプラチナアート協会の辻会長が制作し、ベクトル印刷様に依頼しているものです。この度、雑誌ギャラリー誌の印刷も手掛けるベクトル印刷様が長らくプラチナアート協会会員であるホール史津子さんの個展のDMを掲載して下さいました。写真は上が掲載欄で下がギャラリー誌の表紙となります。

プラチナアート協会会員展と25年度会員更新の締切り迫っています。

イメージ
第14回プラチナアート協会会員展と去年までの入会者の25年度会員更新の締切りが迫っています。 いよいよ7月27日日曜日までとなります。 猛暑の中、続々とお申し込みが集まっていてスタッフの士気も上がっています。 暑さに負けず制作に勤しんでいる会員も多いことと思います。 出品の皆さんの力作を楽しみにしています。 画像はボッシュホールの公式サイトからお借りしたギャラリー内部のようすです。 今年3月にオープンしたてのきれいな会場で会員展が待ち遠しいですね。

プラチナアート協会が会員のホール史津子さんのデパート個展また実現。

イメージ
プラチナアート協会の辻会長の尽力にて、古参会員のホール史津子さんの作品が売上実績を積み上げていることもあり、数多くの百貨店画廊での個展が実現しています。 この度、東京の伊勢丹百貨店立川店では初めての個展で展示販売会「ホール史津子洋画展」が開催となります。 8月6日から12日までとなっているので機会の有る方はぜひご覧下さい。

続々と会員更新とプラチナアート協会会員展申し込み届いています。

イメージ
暑いさなか、続々と会員更新と会員展のお申し込みが届いています。 万一、更新と会員展のご案内がまだ届いていないという会員はお電話かメールにて至急ご連絡ください。 写真はボッシュホール(横浜市都筑区民センター)の外観です。今年3月に開館したばかりのピカピカなギャラリーでの開催となります。 隣のドイツの大企業ボッシュ本社には1階に誰でも入れる非常に洒落たカフェも併設されており食事もとることが出来ます。会場は、横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインの停まるセンター北駅徒歩5分にあり、駅前は巨大ショッピングモールが5軒立ち並ぶターミナル駅となります。 センター北駅は、多くのドイツ人、外国人が住んでいて横浜屈指の高級住宅街でもあります。 来街者も多いので沢山の方に見ていただける展示会となります。