投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

ヤマダ電機にて会員の惣田さんの作品が売上となりました。

イメージ
写真は出品した惣田さんの名前も載っているプラチナアート大賞展受賞者選抜展のポスターです。  昨年入会された会員である惣田さんですが、この度、惣田さんの営業活動が実り同展で作品が売上となりました。 惣田さんは会員展で選ばれ、今年も「プラチナアート大賞展受賞者選抜展」に出品が実現しました。 メールにて、作品が売れたらお客様のことを教えてほしいと依頼を受けました。その際、いくらヤマダ電機のような大規模店舗でも無名の新人が出品したところで簡単に売れるのは難しいということ、店舗に対して売上実績ができると以後も出品させてもらえる可能性が高いことなどをアドバイスしたところ、営業活動に励まれました。 その結果、見事売上の実績を作ることができたのです。  さて作家が販売できる個展を例えば都心でやるとなったら、貸し画廊では小体な所で大体一週間20万から40万円位が必要です。料金が安めの公共展示施設では販売はできません。 この状況の中で新人作家に展示販売の場を与えられるということは一般に思われているよりはるかに貴重なことなのです。 プラチナアート協会ではいざ出品となったときでも作家には作品送料のみ負担で微々たる年会費のみで運営しています。まずもって新人のプロデビューを大規模店舗でさせて貰える機会などプラチナアート協会以外ではほとんどありません。  別な例ですが、もともとプロ作家のプラチナアート大賞受賞者は、その後プラチナアート協会会員になり毎日アートプランニングが推薦したので百貨店画廊個展を実現しました。 個展実現までに毎日アートプランニングが企画する百貨店でのグループ展で親戚に買ってもらうなど努力と実績を積み重ねていました。フリーのお客様に売れていてもなおここまで努力しているからこそ百貨店画廊での個展が実現したのです。作家を目指す人はぜひ見習って下さい。

会員の渡邊純子さんの展示会「画遊会+PLUS展」のご案内

イメージ
 プラチナアート協会会員の渡邊純子さんが講師を務めているグループの展示会のご案内です。 会場、会期等詳しくは画像をクリックで拡大します。お近くの方はぜひご覧ください。

いよいよ1月11日から始まる「プラチナアート大賞展受賞者選抜展」の会場とポスター写真

イメージ
 当展出品者各位 この展示会に限らずですが展示会のことで質問、連絡等ある場合、お取引先様を煩わせないよう、必ず辻会長に連絡して下さい。画商の頭越しのお取引先様への連絡は避けて下さい。 ヤマダ電機様が「プラチナアート大賞展受賞者選抜展」の立派なポスターを作って下さいました。辻会長が出品者のために写真を撮ってくれました。 1枚めの写真はポスター全体で、二枚目は会場全体のようす、三枚目は出品者の名前がはっきり見えます(画像をクリックで拡大)。四枚目は入り口に飾られたポスターです。左手前から2点目が大賞受賞作品です。 以上の件と展示会における重要な心得の件で、プラチナアート協会からメールを送っております。ぜひご一読下さい。